続 イボGの山

何者にも成れずただ登るのみ

瑞浪 20200211

またwakiさんに誘っていただき、ASCの方々のクライミングに混ぜてもらった。

 

瑞浪に行くと、ほかにも知り合いがたくさんいて、世界の狭さを改めて実感した。

 

まずアストロドーム左をトップロープで触ってみた。

危ないというイメージが強く、触ったことがなかったのだが難しい。パンプする系。

 

そのあと、カイン&アベルをこれもトップロープで。これは以前RPしているのだが、改めてやってみると面白いルートだ。

同じカンテ系で同じグレードのアストロドーム左に比べるとムーブがある感じ。個人的にはこっちの方が楽しい。

 

隣のHくんのフェースも触ってみたがトップアウトすらできず。。でも昔やってみたときよりかはかなり進んだ。

 

hさんが新人クラックにトライされてたので、僕もリードトライをしてみたが、これも失敗。相変わらず難しい5.9だ。

 

最後に原住民をやる。

話によると、結構厳しい限定があるそうだ。以前そのような話を聞いた事はあったが、目の前にあるガバホールドまで使わないとは。

難易度が変わる気はしないし、理由はよく分からない。

 

f:id:ivog:20200217180011j:image

↑左上のホールドは全て使わないらしい。(赤で囲んだ部分)

 

なんかご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

豊田(槍エリア、大田、古美山) 20200209

一月の末に親知らずを3本抜いたのだが、その治りが悪いとのことで、歯科医から「疲れる運動はやらないように」と命じられてしまった。

当初はこの連休で山にでもと思っていたが、結局ボルダリングに切り替えることにした。雪山登山に比べたら「相対的には」疲れないからまあいいでしょ。

 

 

久しぶりのtjさんに拾っていただき、大田の駐車場へ。大田の駐車場でwakiさんと、そのお知り合いのhさんと合流(hさんは初めてかと思ったら小川山でお会いしたことがあった。失礼しました)。

今日はめちゃくちゃ寒い。

 

まずはパックマンでアップし、いつもの分裂岩へ。

デルタを登って、バックトゥーザフューチャーⅢにトライ。

ちょうどトライしていた方に聞いたところ、バックトゥーザフューチャーⅢの本来のスタートは岩の右下の方にあるガバフレークだとのこと。今まで見てきた人や、ネット上の動画ではみんな真ん中辺りのカチから始めていたので、そこがスタートだと思っていたが、まあ確かにそう言われてみれば「途中から感」がなくもない。

 

ガバフレークからのスタートでやってみると、最初は意味が分からなかったが、何回かやっているうちに解決できた。ムーブが分かれば強度的には大したことないが、精度が少し低いので、やはり多少苦労は増える。

結局今回も核心が出来なかった。

今回は誰も成果があがらず、分裂岩を後にした。

 

次はハーフドームへ。

パーマンは前回登ったので、パーマンⅡを触ったみたが、さすが二段。一手目のカチは触ることはできるのだが、持てる気がしない。これはダメだと思い。とりあえずパーマンを再登して、古美山へ移動。

 

古美山は暖かいのかと思っていたが、全くそんな事は無かった。ここには何年も前に一度登りに来た事はあったと思うが、よく覚えていない。

 

スラバーユ、パンのカンテなどを登って、ヤセガエルというdを触ってみたが、全く出来ない。

隣のリーチロックに行って今度はチー(b)を触ってみると、触った記憶が蘇ってきた。多分これは昔登っている。

 

指皮は全くないが、最後に「一難去って」を触ってみた。カチのセクションができたと思ったら、最後のマントルができない。「一難去って」とは言い得て妙だと感じた。

f:id:ivog:20200213125812j:image

↑最後はしっかり掃除

 

下記メモです。

パックマンa  再登

パックマンc  再登

デルタd  再登

バックトゥーザフューチャーⅢ  ×

パーマンⅡ  ×

パーマンc  再登

スラバーユa  ◯

パンのカンテc  ◯

セガエルd  ×

チーb  再登?

一難去ってd  ×

豊田(大田、槍エリア) 20200201

 

近所のsさん夫妻と、妻、僕で豊田に行った。

 

パックマンでアップ

f:id:ivog:20200203181153j:image

写真は妻

 

ウナギの寝床へ

f:id:ivog:20200203181238j:image

 

槍エリアの分裂岩に行ったら先行パーティが居たので、戻ってハーフドームへ。

f:id:ivog:20200203181352j:image

↑北稜の妻

 

ハーフドームbをやってみたのだが、やたら難しいと思って後で動画等を見たところ、僕がやってたのはハーフドームではなく、よくわからない課題だった(存在しない?)

ハーフドームの右の方の下部のカチ(パーマンⅡの出だしで使うと思われる)スタートで、リップにランジ。そのままマントルという課題。知っている方がいたら教えていただきたい。三級くらいに感じた。

 

 

そのあと、ケンケンやシロップの岩へ。写真無し。

何度かトライしたところ、シロップが登れた。これは良い成果だった。

 

再度分裂岩に行き、デルタやバックトゥーザフューチャーをやる。

f:id:ivog:20200203182547j:image

↑デルタの妻

 

妻のデルタはもう少し頑張れば登れそう。僕のバックトゥーザフューチャーⅢは、まだ簡単な出だししかできない。

 

指先がえぐれたところで終了。

 

 

 

個人的結果

パックマンa  再登

ウナギの寝床c  再登

北稜a  再登

パーマンc  ◯

謎の課題 ◯

苔太郎a   ◯

ケンケンb 再登

シロップd   ◯

バックトゥーザフューチャーⅢ  ×

 

豊田(大田、槍エリア、天下峰) 20200125

wakiさんと、そのお知り合いのtさん、妻、僕で豊田に行った。

 

まずは大田へ。

まずはウナギの寝床をやる。とりあえず2トライくらいやって完登はできなかったが、アップなのでこれで良い。

 

次にケンケンのある岩場辺りへ。

苦手だったケンケンも再登できたので、良かったがシロップはできなかった。またやりに行きたい。

 

次に槍エリアの分裂岩へ。

バックトゥーザ・フューチャーは他の方がされてたので、触らず。

前回の宿題デルタは、1回目のトライで登ることができた。

この課題は、朝やるべきだと感じた。時間が経つと日が当たってコンディションが悪くなる。

f:id:ivog:20200128075523j:image

f:id:ivog:20200128075338j:image

tさんの写真をお借りしました。

 

ここで一旦駐車場に戻り、天下峰へ。

魔球を何トライかやったが、結局登れず。。

伊木山 20200119

少しだけ伊木山で登った。

 

キューピー岩一番右端の2ピッチ目の5.10bがまたRPできず。

 

ただ、以前登れなかった、上部の5.11aは登れた。

チャートのスラブで、珍しい。

ポイントは立ち込み。

f:id:ivog:20200124081201j:image
f:id:ivog:20200124081157j:image

 

メンバー:妻、僕

 

 

帰りがけにGkさんに会った。

麦草岳 20200111-12

中央アルプスには縁が無い。

学生の頃、安平路山から木曽駒ヶ岳まで縦走したことがあったが、それ以降は計画を立てても悪天候のため敗退したり、別の事情で行けなかったり、どういうわけか相性が良くない。

 

その後、沢登りやアイスクライミングで少し訪れる事もあったが、それでも近さの割には訪問回数の少ない山域である。

 

今回登った麦草岳は上松側から木曽駒ヶ岳に登る途中にある地味な山だが、山頂からは木曽駒、御嶽、乗鞍、穂高連邦、南アルプス八ヶ岳(たぶん)など、あらゆる山が一望できた。

木曽駒までの稜線はなかなか悪そうに見えたが、機会があれば縦走してみたい。

日帰りも充分可能だと思うが、七合目の綺麗な避難小屋に泊まってゆっくり過ごすのも良かった。

少しだけ中央アルプスに近づけた気がした。

 

f:id:ivog:20200124074700j:image

登山口。全く雪なし。

 

f:id:ivog:20200124074823j:image

川を渡る

 

f:id:ivog:20200124075011j:image

寡雪

 

f:id:ivog:20200124075355j:image

景色

 

f:id:ivog:20200124075418j:image

雨氷

 

f:id:ivog:20200124075745j:image
f:id:ivog:20200124075753j:image

 

f:id:ivog:20200124075833j:image

山頂

 

f:id:ivog:20200124075920j:image

避難小屋

 

 

1/11

コガラ登山口7:30-避難小屋12:20-麦草岳山頂14:00-避難小屋14:30

1/12

避難小屋7:00-コガラ登山口9:00

 

メンバー:妻、僕

 

二子山 20200102

年末年始はバンコンタイプのキャンピングカーを借りて、仲間内で旅行することになった。

 

せっかく遠出するのであれば、普段行かない岩に行ってみようというのが人情だろう。

 

とりあえず思いついたのが二子山。

 

年明け初のクライミングだ。予定していなかった古賀志山クライミングのおかげで体も動くはず。坂本の登山口に車を停めた我々は意気揚々と岩場へ向かった。

 

それにしても岩場がやたらと遠い。こんなはずじゃなかっただろと思って地形図を見ると、我々が車を停めた林道をさらに進むと、峠の反対側まで通じていて、そこから簡単にアプローチできるではないか!

 

まあ、おかげで充分身体は温まった。

 

 

さてさて、岩場はどんな感じかな…?

 

f:id:ivog:20200107183700j:image

レベル違くね?

 

強傾斜すぎて取り付けません。

 

とりあえず、登れるルートがありそうな右壁の端っこの方へ移動。暗くて人気もなく、ボルトも錆び錆び。明らかに、簡単なルートを登る人なんてほとんどいない雰囲気。5.9のルートなんて自然に還り始めてるし。

我々には早すぎた…

 

とりあえず、右壁の中では面白そうで、わりと登られていそうな「徒然草」という5.10c に取り付く。

f:id:ivog:20200108074611j:image

三便出してなんとかRP

 

そのあと広場に移動しようとしたら、TBさんのロープが谷底へ…落ちていくのを呆然と眺める我々。ロープが見えなくなっても転がっていく音だけが響く。

 

とりあえず、下山時に探すこととし、「高く登れ5.10b」を触る。

こちらは二便でRP。ホールドが分かっていれば簡単だが、OSはホールドが分からず難しい。

 

悪魔のエチュードなんかもやりたかったけど、すっかり自信を無くし、西岳にでも登ることに。

 

f:id:ivog:20200108080707j:image

上級者コースで登頂。現地の案内板がヤバすぎ。


f:id:ivog:20200108080659j:image

なかなかの岩場。ガバからガバを繋ぐ好ルート。


f:id:ivog:20200108080715j:image

岩の稜線はなかなか良い。

 

ハイキングとしてはかなり楽しいほうだと思う。オススメ。

西岳と東岳のコルから20分くらいだったか?

 

帰りにロープ捜索。

f:id:ivog:20200108081059j:image

↑あった。

 

メンバー:wakiさん、TBさん、妻、僕

(西岳は妻を除く3人)

 

古賀志山でもそうだったが、今回は地元のクライマーとの交流に助けられた。

岩場を親切に案内していただいた方、ありがとうございました。

 

 

番外編①

f:id:ivog:20200108082251j:image

翌日、伊豆まで移動して妻と僕はバナナワニ園へ。ワニは沢山いたが、バナナが多かった印象はなかった。それよりもハスの展示が興味深かった。かなり面白い施設、是非行くべき。職員も優しい。

 

番外編②

f:id:ivog:20200108082406j:image

沼津の入浴施設「ざぶ〜ん」にも行った。ざぶ〜んと言えば「山登りゲーム」一回30円。